お稽古に必要な小物類

レッスンの際は、以下のものをご用意ください。

初回のお稽古のみ着物・帯等をお手持ちでなければ無料にてお貸出いたします。

 【着物】

  • 足袋
  • 肌着、裾よけ(ワンピースタイプでも可)
  • フェイスタオル(補正用3枚)
  • 長襦袢
  • 腰ひも(5~6本)
  • 衿芯
  • 伊達締め(2本)
  • コーリンベルト(2本)
  • 着物
  • 名古屋帯または半幅帯
  • 前板
  • 帯枕
  • 帯あげ
  • 帯締め
  • 和装クリップ(お手持ちであれば2~3個)

  【浴衣】

・肌着・裾よけ(ワンピースタイプでも可)

・フェイスタオル(補正用2枚)

・腰ひも(3本)

・伊達締め

・コーリンベルト(あれば)

・浴衣

・半幅帯

・前板

・和装クリップ(お手持ちであれば1個)


小物の写真と詳細

足袋 年中使用できる素材はキャラコ素材の白足袋です。こはぜ(足袋の留め具)は4枚が一般的。5枚は礼装用におすすめです。

肌着・裾よけ ワンピースタイプもあります。

どちらでも可。写真はワンピースタイプ。

タオル 使用する本数によって個人差はありますが、タオルがクッションになり苦しさも和らぎます。また着崩れも防ぎます。

腰紐 素材はモスや絹などがあります。よく締まって、肌へのあたりが柔らかいのでおすすめです。

衿芯 留袖など重みのある着物の場合は少し固めをお勧めしてます。

伊達締め 整えた衿を押さえるものです。絹の博多織が使いやすいです。ゴムベルトタイプもあります。

帯枕 枕にガーゼを巻いておくと苦しさが和らぎ、しっかり枕が背中につきます。

コーリンベルト お稽古では長じゅばんと着物の両方に使用します。


ウエストベルト 腰紐の代わりとして使用します。

上記の一覧には記載していませんが、締め付けが少ないので苦しいのが苦手な方はおすすめです。

前板・後板 写真の上が前板、下が後板です。

振袖や変わり結びをされる方は後板も使用すると後ろ姿が綺麗です。ゴムがついた帯板もあります。  

和装クリップ お稽古を始める方にはおすすめしています。洗濯バサミも代用できますが、挟む力が弱く、帯を痛めやすいです。

【あると便利なもの】

・和装ブラジャー バストが豊かな方は、胸元が安定してすっきりみえます。